2008年5月26日月曜日

今日は火星探索へ

先日の「WorldWide Telescope」での宇宙探索も良かったですが、今日の火星探索も非常に魅力的な記事だと思います。


「火星探査機フェニックスが軟着陸成功」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000009-yom-sci



このフェニックスの火星探索の目的は火星の地表に眠る氷を確認してくることだそうです。

そこで少し疑問に思ったのですが、このフェニックスは火星を探索した後は地球に戻ってくるのでしょうか?氷を持って帰ってきてくれるのかな?

だったらいいのにな。

2008年5月16日金曜日

「WorldWide Telescope」がおもしろい

WorldWide Telescope」、これがなかなか面白いです。気軽に宇宙探査、良いですね。

「WorldWide Telescope」というのはマイクロソフトがこの程、無償パブリックベータを公開したPCで地上望遠鏡だけでなく、ハッブル宇宙望遠鏡、チャンドラX線天文台、スピッツァー宇宙望遠鏡などで撮影された画像を閲覧できるソフトのことです。

星座なども自動で線を引いて表示してくれます。

2008年5月6日火曜日

マイクロソフトのヤフー買収交渉の経緯

今朝はこちらのニュースを興味深く拝見しました。
「買収を断念--マイクロソフトのヤフー買収交渉の経緯をたどる」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20372634,00.htm

それはそうとこないだブルーレイディスクドライブを購入したばかりですが、外付けのハードディスクもまた購入してしまいました。
最近はパソコンの本体のハードディスク容量が増えてきたので、バックアップ用のHDもなかなかおっつかなくなってきていますね。
お金がかかります。
困ったものだ。